機能強化加算について

Additional charge for the family doctor functional enhancement

機能強化加算について|枚方市の内科・消化器内科・循環器内科 - 医療法人優和会 関根医

機能強化加算について

Additional charge for the family doctor functional enhancement

機能強化加算について

当院では、かかりつけ医機能を有する診療所として、以下の取り組みを行なっております。

  • 健康診断や各種検診(特定健診、人間ドック、がん検診など)の結果に関するご相談や健康管理に関するご相談に応じます。
  • 結果によってさらに精査が必要な場合は、当院での精査や専門医・高度医療機関の受診などを提案します。
  • 他の医療機関の受診状況や、お薬の処方内容を把握した上で適切に対応します(受付時にお薬手帳の提出をお願いします)。
  • 夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。
  • 介護・保健・福祉サービスに関する相談にも可能な限り応じます。
  • 必要な知識・技能の更新のため、定期的に日本医師会かかりつけ医機能研修制度・応用研修会を受講し修了しています。

医療機関名:医療法人 優和会 関根医院

かかりつけ医機能を有する地域の医療機関は以下で検索できます。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/teikyouseido/index.html

医療機能情報提供制度(医療情報ネット)について

日本医師会の思い

国民の信頼に応えるかかりつけ医として

「かかりつけ医」とは、患者さんが医師を表現する言葉です。
「かかりつけ医」は患者さんの自由な意思によって選択されます。どの医師が「かかりつけ医」かは、患者さんによってさまざまです。患者さんにもっともふさわしい医師が誰かを、数値化して測定することはできません。だからこそ、わたしたち医師は、心をこめてひとりひとりの患者さんに寄り添います。そうして患者さんに信頼された医師が、「かかりつけ医」になるのです。
患者さんと「かかりつけ医」の信頼関係にもとづいて、全国でさまざまな形のかかりつけ医機能が発揮されています。わたしたち医師は、かかりつけ医機能をさらに進化させるとともに、より温かみのあるものにしていきます。

「かかりつけ医」の努め

わたしたち医師は、患者さんに信頼される「かかりつけ医」になるべく、これまで以上にかかりつけ医機能を発揮し、誠意をもって、患者さんを包括的かつ継続的に支えていきます。
患者さんに、いつでも、なんでも相談していただけるよう、しっかりとコミュニケーションをとって診察します。診察の結果をわかりやすい言葉で伝え、患者さんのライフスタイルを理解したうえで患者さんと治療目標を共有します。必要なときには、適切なタイミングで適切な専門の医師や医療機関につなぎます。そのために日頃から、地域の医師たちとの対話を深め、患者さんをチームとして支えます。
いつでも安心していただけるよう、かかりつけ医を中心に地域の医師がチーム一丸となって患者さんを支えます。外来へのアクセスが困難な患者さんのために、在宅医療やオンライン診療など、患者さんのそばに寄り添える方法を選択します。
日々、新しい医療技術の研鑽を積み、患者さんおよびご家族とともに最善の治療を選択します。
患者さんの意思を尊重し、ご家族とともに、患者さんの尊厳ある生き方を支えます。
予防接種や健康診断を担い、生活のこと、仕事のことも含め幅広く患者さんおよびご家族からの健康相談を受け、必要なときに適切な医療につなげます。
患者さんの主治医意見書の作成をはじめ、患者さんの希望を受け止めて、地域の介護サービスや福祉サービスにつなぐなど、地域包括ケアシステムの中で求められる役割を果たします。
患者さんがもっとも安心・安全かつ効率的に最善の医療に到達できるよう医療のデジタル化を進めます。患者さん個人を守ることを絶対の条件として、また、地域住民の方がより効果的に予防・健康づくりを進められるよう、医療情報を活用します。

地域社会におけるかかりつけ医機能

わたしたち医師はお互いに協力し、また、さまざまな職種の方とも協力して、医師それぞれの特性を活かして地域の健康を支えます。主に医師会活動として行っています。
健康相談、予防接種、健診・がん検診、母子保健、学校保健、産業保健、地域保健などの社会的な活動や、警察医などの行政活動に協力します。
災害が起きた地域の医療支援活動に参加し、被災者の方の健康管理や診療などを担います。
24時間365日、安心して相談、受診していただけるよう地域の医師同士で連携する体制をとるとともに、在宅当番医や休日夜間急患センターの業務を分担します。

地域住民の方に「かかりつけ医」をもっていただくために

医療法では「国民は、良質かつ適切な医療の効率的な提供に資するよう、医療提供施設相互間の機能分担及び業務の連携の重要性についての理解を深め、医療提供体制の機能に応じ、医療に関する選択を適切に行い、医療を適切に受けるよう努めなければならない」と定められています。
日本医師会は、国民の方に「かかりつけ医」をもっていただくための判断材料を提供します。
地域の方々が、「かかりつけ医」になりうる医師を探すことができるよう、それぞれの医師が担っている機能、専門分野や強みのある分野などについて、情報をわかりやすく公開します。
現在、47都道府県で「医療機能情報提供制度(医療情報ネット)」が整備され、全国すべての医療機関の診療科目や対応可能な治療等が公開されています。日本医師会は国や都道府県医師会と協力して、患者さんにとってさらにわかりやすい情報提供を進めます。

地域医師会は、市民向け講座などを通じて、住民の方々とともに、地域の予防・健康づくりを進めます。
日本医師会は、必要なときに適切な医療にアクセスできる現在の仕組みを守ります。