医師紹介

Doctor

医師紹介|枚方市の内科・消化器内科・循環器内科 - 医療法人優和会 関根医

ご挨拶

Greeting

院長からのメッセージ

1996年 に関根医院を開設いたしました。

「医療は患者さんのためにある」
この言葉を信条・院是に、微力ながら地域医療に貢献しております。

患者さんは、もともと社会の中で生活し、社会の一員として貢献しておられます。患者さんが病気になって一時的に社会から離れることになっても、再度、回復され社会的に復帰して元の社会生活が送れるように、常に患者さんに寄り添い、傾聴し、安心して生活が過ごせるように支援しております。
昔、赤ひげという小説がありました。
訪れる患者さんは、拒まず、患者さんの為の、治療をし、患者さんだけではなく家族にいたるまでお世話をするという、老医師の医療に立ち向かう姿を描いたお話ですが、これが、医療の原点であると考え、地域医療を実践しております。

最近の社会は、複雑かつ細分化され、アナログではなく、殺伐としたデジタル社会となっており、精神的ストレスや心の悩みに直面するようになりました。高齢化に伴い、長寿命化や認知症、生活習慣病も注目されてきています。こうした現代社会において、精神の健康を維持することは容易ではありません。
何か問題を感じる場合、早期に専門的な方法によって対処することが、大切です。
当、医療法人優和会では、高性能な医療機器を多数導入し、高度な医療の提供と、密に病診連携・診診連携を構築することで、健康に関する様々なお悩みの気軽なご相談先として診療を行なっております。

当院が皆さんの健康を維持する為の「ゲートキーパー」であり、患者さんと皆さんに信頼され良質で効率的な医療を提供する医療機関としての機能を発揮することを基本方針として実行しております。
健康管理の一助としてお役に立てることを心より願っております。

関根医院 理事長関根 康弘

院長写真

診療風景

経歴

1982年 京都府立医科大学第二内科学教室入局(現在リサーチフェローとして在席)
1996年 大阪府枚方市に関根医院開設
1997年 医療法人優和会創設・理事長就任 現在に至る

表彰

  • 枚方市市政功労者

資格・所属学会

  • 日本内科学会認定医
  • 日本臨床内科学会専門医
  • 大阪府内科学会推薦医
  • 日本糖尿病学会療養指導医
  • 大阪府医師会認定指導医
  • 日本慢性期医療学会在宅認定医
  • 緩和医療在宅指導医
  • 日本医師会かかりつけ医強化リーダー
  • 認知症サポート医

皆さんは、総合診療医という医師がいるのをご存知でしょうか。
一言で表現すると「特定の領域・分野に縛られず幅広い視野で患者さんと地域を診ることができる医師」のことです。

私が当院で実践する「幅広い視野」とは、
①ある特定の臓器のみを診るのではなく、なぜその病気になってしまったのかを可能な限り心理的に社会的に捉えることで「あなた」を診て診療できること
②健康診断や予防接種などで病気を予防すること、病気になっても早期発見・早期治療すること、もしお体の調子がとても悪い状態になっても必要な治療を行い必要に応じて専門の診療科に紹介すること
③地域・患者さんによって異なるニーズを把握して他職種と連携できること
の3つです。
この3つの視野を軸に「あなたにとっての一番いい答え」を一緒に探していきましょう。

関根 一臣

医師写真

診療風景

経歴

2014年 大阪医科薬科大学病院 研修医入職
2016年 大阪医科薬科大学病院 総合診療科入局
2017年 大阪医科薬科大学病院 総合診療科チーフレジデント
2018年 本山町立国保嶺北中央病院 内科副医長
2019年 大阪医科薬科大学病院 総合診療科 助教(准)
2020年 大阪医科薬科大学 大学院 医学研究科 医学専攻博士課程

資格・所属学会

  • 日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医
  • 日本プライマリ・ケア連合学会 認定指導医
  • 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリケア認定医
  • 日本病院総合診療医学会 認定病院総合診療医
  • 日本専門医機構 特任指導医
  • 厚生労働省認定 臨床研修指導医
  • 厚生労働省認定 緩和ケア研修会修了
  • 日本医師会かかりつけ医機能研修修了
  • 日本救急医学会認定ICLSコース修了
  • CVCインストラクター
  • シダトレン・シダキュア・ミティキュア処方可能医師
  • メサペイン処方可能医師
  • エピペン処方登録医
  • 医師の働き方改革面接指導実施医
  • 認知症サポート医
  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • 日本病院総合診療医学会
  • 日本リウマチ学会
  • 日本糖尿病協会
  • 日本東洋医学会
  • 日本消化管学会
  • 日本教育学会